Little AngelPretty devil
      〜ルイヒル年の差パラレル

   “お助けしましょうvv”
 

薄力粉にベイキングパウダーに、玉子、グラニュー糖。
塩にレモンに、バターではなくサラダ油を用意して。

 「サラダ油?」
 「おお。」

冷蔵庫に仕舞っても がっちがちに堅くならないんだと。
そうと解説する傍ら、
玉子を卵黄と卵白に分け、
卵黄にグラニュー糖と一つまみの塩を入れて、
全体が白っぽくなるまで泡立て器で摺り混ぜる。
緩いマヨネーズくらいにもったりとなったら、
泡立て器で混ぜながらサラダ油を加え、次には水、それからレモン汁。
混ざったらレモンの皮を摺ったのも合わせる。
ふるった粉をここへと加えて、
泡立て器でひたすら混ぜてなめらかな生地へ。
そしてそして、

 「メレンゲはしっかり立てないとな。」

途中途中でグラニュー糖を分け入れるのも忘れずに、と。
レシピを確認する坊やへと、

 「うん。
  でもね、あんまり掻きまぜ過ぎると、
  やっぱり堅くなるから注意って。」

そんな助言をしてくれたのへ、
おっしと腕まくりをし、泡立て器を手にする彼だったものだから、

 「えー。電気の泡立て器、使わないの?」

その方が楽だし早いのに?と、小さなお友達がやや驚いて見せたのは、
何につけ合理的な彼だというの、知り過ぎるほど知っていたからだったけれど。
そちらさんもまた、そこいらを把握してのことだろう。
それほど慌ても焦りもせぬままに、

 「いーんだよ。」

にっぱと微笑って見せて、

 「出来るだけそういうの使わねぇ方が、
  売ってるケーキとどれほど違うか、判りやすいってもんじゃんか。」

それでなくとも、俺って子供離れして器用だからよ、
そういう“文明の利器”を使っちまうと、
手作りもんとは思えない出来になりかねねぇっていうか…と。
それは あっけらかんと笑って言ってのけてから。
小さな体躯には、
そのままかぶれるヘルメットにも見えそうなほどの
大型ボウルを小脇に抱え。
えいえいえいと掻き混ぜを開始。

 「確か、ケーキってクリスマスにも焼いてたよねぇ。」
 「ああ。セナの手伝いって格好でな。」

他でもちょくちょく、パイだの焼いてたって聞いてるがと、
お子様たちのお邪魔はせぬよう、
出来るだけトーンを落としたお声にて、
こそこそっと言葉を交わす“黒子”さんたちが同席しておいで。

 「まあそっちは、
  小学生向けのテキストを見ながらだったらしいけどね。」

それでもホットケーキミックスとかに頼らない、
本格的なのを焼いちゃってたでしょ?と。
油断すると山と積まれかねない台拭き用のふきんを、
何枚も続けざまに手際よく洗っているのが、
全国区若手アイドルとして有名人でもある桜庭春人さんならば、

 「それでも、あれは美味かった。」

うんうんうんと、深々と何度も感慨深げに頷くがっしりした相棒。
こちらさんもまた、
学生アメフトの世界では全国区で有名な、
最強ラインバッカーの進清十郎さんというお人。
彼の方はといえば、
もう何回目になるやら
洗われてはザルへ置かれるボウルや計量カップを、
乾いた布巾で拭うのを担当しており。

 「……進って結構こういうこと出来るんだねぇ。」
 「それは褒め言葉か?」

おおう、ツッコミが入りますか、そこで。
ツッコミ? なんだそれは。
ああぅ、お玉の柄を曲げるのだけは勘弁…と。
半分漫才っぽい、ごそごそした会話を続けるお兄さんたちだったりし。

  だってね、今日は特別な日だったから

ホントはね、
子悪魔坊やだけで、
手をつけたかったらしいのだけれども。

 『いやいや、いやいやいや。』

 それは無理だろう
 今日中に終われるの?
 いや、器用な子だってのは重々承知だが…と。

話を漏れ聞いた顔触れが危ぶんだそのまま、
お手伝いすることとなったこのチーム編成だったのであり。

 「是非とも、ボクらのサポートも連盟で記してほしいもんだよね。」
 「何だよ、それ。///////」
 「つか、そうした方がよっぽどリアリティ出るって。」

そぉかぁ、
お前が自家製をって頑張って作ったのかぁってのの、
これ以上の保証はないって、と。
アイドルさんが茶化すのへ、何だとぉと手を振り上げかかるのもご愛嬌。
せいぜい怒っていれば、恥ずかしがってる暇なぞ無くなる。
今宵、お屋敷まで持って行くのなら、
急ぐに越したことはないのだしと、
それでなくとも、
どうしてだかお道具を散らかしまくる坊やなので、
お片付けの方も
てきぱき済まさにゃあならんだろとの、
完全協力体制しいて。
さあ ばんばれという友情の応援態勢の下、
美味しいシフォンケーキが焼けるといいですねvv
今回は本人にご登場いただけませんでしたが、


   
HAPPY BIRTHDAY!  TO RUI HABASHIRA!!




   〜Fine〜  12.01.26.


  *いやぁ、ついうっかりと忘れておりましたわ。
   昨年も日を過ぎてから気がついた たわけ者ですが、
   今年はなんと、よそ様のブログ見て思い出したというから、
   ほんっとに申し訳ありません、総長殿っ!


     ルイさん、お誕生日おめでとう!!


ご感想はこちらvv めーるふぉーむvv   

ご感想はこちらへvv  


戻る